大原八幡宮で今年も放生会開催

270923大原1 

 天武天皇の御代の白鳳9年(680年)に創建され、元和10年(1624年)から今の場所にある大原八幡宮で、今年も放生会(仲秋祭)が9月21日から25日まで開催されています。
 放生会(ほうじょうえ)とは、捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める宗教儀式です。収穫祭・感謝祭の意味も含めて春または秋に全国の寺院や、宇佐神宮(大分県宇佐市)を初めとする全国の八幡宮(八幡神社)で催されています。
 今日は秋の大祭及び放魚祭(巫女が鯉を池に放つ神事・写真下)が執り行われました。田島地区の子供神輿も町内ごとに登場してにぎやかに練り歩きました(^^)
 25日午後4時からの御神幸祭(お上り神事)まで、あまり雨が降らないといいですね。

270923大原2